匿名で投稿させていただくことをお許しください。 先日、同じ科の教員が、指導主事と外部からの参観者を集めての研究授業を行いました。化学の実験だったのですが、明らかに授業の目的があやふやで、生徒に片付けもさせず、授業者の自己満足で終わ...
英語科における 21世紀型 アクティブラーニング 私立学校の英語科の主任をしています。 今年、学校では、全教科で21世紀型のアクティブラーニングをどのように導入できるかを話し合いなさいというざっくりした議題を提示されました。 21世...
日常の授業の中で教科書の内容を進めていくにあたって、生徒が主体となるような、それでいてゲーム感覚的な方法があれば知りたいです。 僕はまず全体でスラッシュリーディングでリピートさせた後、ペアに分けて、スラッシュごとにひとりが英語、も...
小学生の音読カードについて 小学校低学年の担任で「音読カード」を作り、保護者に評価とサインをしてもらう宿題はよく出すと思うのですが、必要だと思いますか。見てくれる保護者は毎日見てくれますが、見てくれない保護者は、見てくれませんよね…。...
Sensei Noteの皆さん、こんにちは。私はニュージーランドで7年生(11歳)から13年生までの7学年に日本語を教えています。教科書はすべて自分で書いていますが、こちらでもBYOD(Bring Your Own Device)が導...
通信制高校で英語を担当しています。通信の場合はクラスという概念はなく年に数日の登校でしか基本は会えません。授業をする上でやはりクラスであれば継続したものができるのですが、一回一回が基本的に完結型になるために内容に困っています。いままで...
初めての質問になります。宜しくお願いしますm(_ _)m 皆さんの中で、ランダムで当てるアプリorソフトを、普段の授業の中でお使いの方、いらっしゃいますか? もしもいらっしゃいましたら、使い勝手やメリット・デメリット等お伺いしたい...
ちょっと違った質問の使い方をしてみたいと思います。 この秋に教育実習を控えている学生さんが日本中にたくさんいます。 彼らは、期待と不安とを抱えてこの夏を謳歌していることでしょう。 そんな、これから実習に向かう大学生向けのFAQ...