新学習指導要領になり、国語科の指導内容ががらりと変わりました。特に「読む」教材において、指導書には話し合ったり鑑賞文を書いて交流したりといった内容が入ったにも関わらず4時間程度しか配当されていません。 従来のように、新出漢字や...
こんにちは。 今年から知的の特別支援学級の担任をしています。 5年生の自閉症の子どもに、社会の授業でさまざまな職業について教えることになりました。しかし、どんな職業を教えればいいのか、なんの教材が使えるのかなど、曖昧です… ...
中学校で数学を教えています。数学に関わらずですが、教材研究の際に主に何を参考にされていますか。情報が溢れていて、そのなかで何を指針にしていけば良いか、悩んでいます。
4月から私立中高一貫校で社会科教諭として働きます。 いま、残り少ない春休みを過ごしているところですが、今のうちにしておいた方がよいという準備はありますか? 教科書を読んである程度教材研究をしたいと思い、第一教科書さんへ行ってみたら...
初めて質問させていただきます。2点あります。 ①「わざとじゃないよ」という名前の道徳の読み物 ②「仕返し」がテーマの読み物や絵本 以上の2点についてご存知の先生がおられましたら,教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いい...
公立高校、採用2年目の者です。現在、3年生の副担任をしています。 3年生の国公立進学クラスで、現代文の授業をしているのですが、授業中に他の教科(数学、物理等)を勉強している生徒が多いです。 現代文の授業は、教材がそのまま入試に出る...
実習校(中学校)との打ち合わせの時期が近づいています。 打ち合わせ時に確認することについて自分なりに調べました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・担当するクラスの学年、学級、その名簿 ・指導教員の名前、教科 ・実習中に使用する...
数学の授業で使える、「数学のおもしろさが伝わる小ネタ」の情報交換がしたいです。 私は授業の導入や次の内容に入るときの「つなぎ」のネタに、よく「知っておくとおもしろい数学の小ネタ」を話しています。 過去に行って人気のあったもの...