中学校の英語教師として活動プリントを作成する際に参考にできるようなESOL(English for Speaker of Other Languages)の教材を探しています。また比較的簡易な英文で、ちょっとした長文の素材として使用で...
通信制高校で英語を担当しています。通信の場合はクラスという概念はなく年に数日の登校でしか基本は会えません。授業をする上でやはりクラスであれば継続したものができるのですが、一回一回が基本的に完結型になるために内容に困っています。いままで...
英語科の先生方にご意見をお伺いしたく投稿いたします。 確認テストとして先生方は多くの種類のテストをされていると思いますが、私は授業2回に1回の割合で授業で扱った例文を6文から10文程度の日本語を与え、英語に訳すテストを実施してい...
現在中学2年生の下位クラスの担当をしています。 授業は音読を中心として、日本語での理解のあとの音読からキーセンテンスの暗誦へとつなげる授業展開をしています。生徒達は声を出すのが大好きなのでノリ良くやらせていただいています。 ただ、...
課題: 自分で勉強を進める方法 高校で英語を教えている初任です。 初任にしては珍しく部活動の顧問は「名前だけで良いよ」と言われ、 比較的夏休みに時間をもて余しています。 そのせいか、周りの先生方からの目が痛い時もあったり、...
中学校教員1年目です。1単元を10コマで進めた場合、その進め方の雛形を知りたいです。授業をざっくりと分けると、理解→習熟→応用・発展という形で進んで行くと思います。1コマ単発であったり、1つのactivityに関する情報はたくさんある...
今年1年目の中学校教員です。評価・及びテストのあるべき姿は何なのかがわかりません。 本を読んだり話を聞いたりして勉強はしているのですが、英語科の評価の4観点「コミュニケーションへの関心・意欲・態度」「 外国語表現の能力」「外国語理...