センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
どの学校でも最近はこの言葉を耳にすると思うのですが、本校も同じ動きが起こっています。特にアクティブラーニングとICT活用は校長から強く言われています。 正直なところ、数学のどの単元(授業)でもできるとは未だに思えないのですが、みなさんの実例を教えていただければと思います。
現在中学の数学科教員をしているものです。 教員になってからというものの、自分の数学的知識や、社会に対する知識が圧倒...
この時期からの数学の受験指導はどのようにされていますか? 例えば私大理系志望の生徒と国立理系志望の生徒では違いが...
確率の指導について、生徒は中学受験でなんとなく確率も解ける状態になっています。そんな中で、中学における確率の導入は...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。