1学期が終わり、いよいよ成績評価を出す時期となりました。 閻魔帳に出席を手書きで書いていたのですが、いざ集計するとなると面倒です。 何かおすすめのソフト、アプリ等あったら教えていただけませんでしょうか。または自作でこんなの作ったよ...
お知恵拝借できると幸いです。 今年の4月からようやく一般教室にPCを配りました。 いろいろな活用を思っており、必要度がどれぐらいあるのかはわかりませんがビデオミーティングができるようにならないかなと思っております。 webカメラや書...
高校で非常勤やってますので、見ていれば分かるのですが、確かに高校生のスマホへの依存性は高い せっかくなのでアンケート形式で入れているアプリを調べてみたところ、ゲームやlineしか入れてない生徒が過半数でした これでは高機能端末とい...
新学期が始まり、皆さんもバタバタした毎日でしょうか?私は、爆睡でした。 最近では、スマホやタブレットを活用されている先生も多いと思いますが、「これは使える!」というアプリを教えてください。iOS、Androidは問いません。 ...
連続投稿で失礼します。もう一つ、気軽に伺わせてください。 毎時間の授業にPCあるいはタブレットを教室等へ持参している方のうち、デジタル教科書の利用などの教材提示“以外の”活用(今年度の私のように、ランダムで指名のソフトを使うため、な...
初めての質問になります。宜しくお願いしますm(_ _)m 皆さんの中で、ランダムで当てるアプリorソフトを、普段の授業の中でお使いの方、いらっしゃいますか? もしもいらっしゃいましたら、使い勝手やメリット・デメリット等お伺いしたい...
昨年度から、奈良市内でスマホ・インターネットに関する研修をPTA、教員、児童生徒対象に行っています。最近、デジタルアーツから「スマホに潜む危険 疑似体験」という優れもののアプリがだされました。しかも、「啓発に使ってもよい」とのこと。こ...