センセイノートは
先生同士が役立つ情報を
互いに交換できるサービスです。
中学校一年生を教えています。先日、説明文を扱った単元の授業をしていた時のことです。指導書のワークシート例に平然と出てくるレベルの言葉なので普通に両者の区別がつくものかと思っていたのですが、9割近い生徒が全くわからないという状況でした。
正直中学校レベルでいえば、よっぽど複雑な組み合わせでない限り説明と具体例を区別することは自然にできて当然と考えられているためか、指導書にもその区別がつかない生徒への指導上の留意点が記載されていません。
皆さんはこの二つを区別して考えさせたい場合どのように指導していますか。中学校はもちろん、小学校の説明文においても具体例を用いた説明文が登場してくると思うので、発達段階がより進んでいない小学生にどのようにこの違いを教えているのかも教えていただけると助かります。