センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2006_06/fea_watanabe_04.html このQ&Aには重要な問題が提起されていると思います。しかし、義務制(主に中学校)の現状を知らず、高校での「小論文」への接続についてもどういう方向でこのQ&Aの問題提起をとらえればいいかよくわかりません。 質問が漠然としていますが、うまく問題を整理するための示唆をいただければありがたいと思います。
SENSEI NOTEを使用してまだ数日です。初めて質問します。よろしくお願いします。 iPadを上手に使っ...
なんで高校で英語を教えるか、社会に出て必要だから、グローバル社会だから、などではなく私は英語を通じて他文化を知り、...
初めまして。私立高校で非常勤講師をして二年目になります。 高校1,2,3年生の英語表現の授業を担当しているのです...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。