センセイノートは
先生同士が役立つ情報を
互いに交換できるサービスです。
商業科の非常勤講師として勤めているのですが、情報処理の授業展開に悩んでいます。
2年生のクラスで、情報処理検定2級を9月に受けて次1月に受けます。9月に受かった生徒は数人です。
普段、実習助手の先生とTTで2人(2学期中間が終わってから私の勉強のため私が授業展開をして、もう1人はサポートへと交替しました)
今のところ、中間や9月の検定の解説が多かったのですが生徒を巻き込むような面白い授業ができないかと模索してます。
解説をしてるときなど、退屈させてしまってると反省しています。
当たり前ですが、検定はある一定の目標ではありますが、目的ではないと思ってます。暗記させるのではなく、確実に理解・習得を!と思ってます。
何か実践されていてよかったものや失敗談、こういう風に授業してるなどありましたら、ぜひご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。