センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
はじめまして。 現在、高校の情報科担当しています。 現在、プログラミング演習の授業担当をしていますが、来年度はプログラミング初心者が多いように感じられるので、導入として「プログラミン」を使ってみようと検討中です。 実際に「プログラミン」使って、授業をされている方はいらっしゃいますか? ぜひ、相談に乗って頂けたら幸いです(^_^;) ちなみに授業でScratchは使ったことあります。
高校の情報科免許を持っている先生に質問です。 情報科の授業を行う際に、説明が難しいと感じる単元がありましたら教え...
2020年指導要領改訂の際に小学校、中学校、高校にてプログラミング教育の導入が検討されています。(僕の認識に間違い...
商業科の非常勤講師として勤めているのですが、情報処理の授業展開に悩んでいます。 2年生のクラスで、情報処理検定2...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。