センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
高校で国語を教えています。 現代文ではみなさんはいったい何を教えていますか(または、教えていると思いますか?) 他教科の先生の授業を拝見すると、切実に感じます。 特に系統立てて整理されておらず、ただただ教科書を読ませて、無粋な解説をして、はい終わり。 そして、なにか力がつけばいいなぁ。 これが自分の印象です。 うまく、系統立てて、整理された『何か』を見つけたいのです。 皆さんの意見をお聞かせください。
アクティブラーニングを実践していらっしゃる方、具体的な方法を教えてください。
高校2年生の現代文、高校1年生の国語表現で小論文をはじめとする文章の書き方指導をしています。 人の意見と自分の意見...
小学校・中学校・高校の国語科の先生に質問です。 授業で題材を“音読”するとき、どんな方法で行っていらっしゃいます...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。