センセイノートは
先生同士が役立つ情報を
互いに交換できるサービスです。
先生の趣味について
最近、いくつかの都県市の教員採用の説明会に参加してきて気になったことがあります。
特に東京の先生になろうシンポジウムでも聞いたのですが
「教育者も人間である。教育者としての人格も大事であるが、人としての人格も大事である。
人としてというのは、教育以外の趣味であったり、楽しめることを持ち、生き生きしていることも大事だ。」
文言は違いますが、このようなことをよく聞きました。
採用にて人物重視と推す理由の一つとして、「この人は人生を楽しんで前向きに生きているか」ということも重要だということだと推測します。
そこでおもうのですが、皆さんにはこういった教育以外の趣味も楽しめていますか?
私は先生はかなり忙しいというイメージが強く、そういうことに時間をさけにくい社会だと思っていますが実情はどうなのでしょうか。
あるいは趣味とは言いにくいが、マイブームなこと、ストレス発散にしていることなど教えていただけるとありがたいです。
ちなみに私は中高吹奏楽でホルンをやっていたこともあり、今でも大学の授業の合間をぬって小学校に楽器を教えにいくことをしています。
と、早速教育な気がしますが音楽が趣味ということで。
実際音楽を聴いてぼーっとしたり、楽器を演奏したり、歌ったり、演奏会にいったり、洋楽を自分なりに和訳したりすることが楽しいし、同時にストレス発散になっています。
蛇足もほどほどにしておきますね。
回答お待ちしております!