センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
現在大学4年で高校数学の免許を取得しようとしています。 学校の講義でICTを取り入れる時間があったのですが、高校数学において実際にどのようにICTが用いられているか気になります。ぜひその活用例をお聞きしたいです。 ご回答頂ければ幸いです。
この時期からの数学の受験指導はどのようにされていますか? 例えば私大理系志望の生徒と国立理系志望の生徒では違いが...
初めての質問です。 地方の公立進学校は中高一貫校に倣って授業進度を早めに設定している所が多数です。早く教科書...
確率の指導について、生徒は中学受験でなんとなく確率も解ける状態になっています。そんな中で、中学における確率の導入は...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。