センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
小学校の英語授業について質問です。 ALTって、費用が掛かってる割には、一人一人と会話してる感が少なくありませんか? 私は英会話で重要なのは量だと思っています。 実現できるかは別にして、オンライン英会話を使うなどすれば、もっと費用を抑えて、コミュニケーションの時間を取れるのではないでしょうか? 難しいのでしょうか・・・? 急に英語を教えろと言われても正直戸惑うところもありますが、限られた資源で子どもにとって何かベストかを考えたいなと思っています。
【小学校 5・6年生の外国語教科化,3・4年生の外国語活動について】 小学校高学年の外国語の教科化,3・4年生の...
小学校の英語教育は、現場の先生の感覚ではどうなんでしょう?成功しそうですか?それとも、失敗しそうですか?
中学英語を教えておられる先生方に質問です。 4月からの準備として、各項目の要点を再整理しているのですが、中1を対...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。