センセイノートは
先生同士が役立つ情報を
互いに交換できるサービスです。
中学校の先生方にお尋ねします。私の学校では、朝の10分間の時間を使って「朝学習」という活動を行っています。教科は国語(漢字)、数学(計算中心)、英語(文法問題中心)のドリルを購入して、週5回のうち国語、英語は1回ずつ、数学は3回朝学習をしています。しかし、購入した問題プリントが簡単すぎて5分ほどでほぼ全員が終えてしまい、時間をもて余している生徒もいたり、やっているだけですごくマンネリ化したりしている状況です。
私は学習担当なので、なんとかこの朝学習の時間を充実させ生徒に基礎・基本の力が定着していくための有意義な活動にしていきたいと思っているので、今後この取組の改善策を出していきたいと考えているのですが、なかなかいい考えが出てきません。
そこで、みなさんの学校で朝学習を行っているところがあれば、どのような流れ・形式で行われているかを教えていただきたいなと思います。また、上記のことで何かアドバイスがあれば併せて教えてください。
よろしくお願いします!