センセイノートは先生同士が役立つ情報を互いに交換できるサービスです。
new! 新機能「SENSEI ノート校内新聞」リリースしました!
生徒ポートフォリオといいますか、生徒カルテといいますか、情報の一元化にとても興味があります。職員室あるあるで恐縮ですが、ファイル(アナログ、デジタル両方)がバラバラで、それらをかき集めて要録作成や保護者会の準備にかかる負担はとても非効率だと思います。教員同士で情報を共有し、例えばタブレットを使ってピンポイントな指導ができるようなシステムがあれば指導の幅が広がります。そこで、すでにこのような管理システムを導入されているところがございましたら、利点や課題を含めて学ばせていただきたく存じます。
タブレットが導入され、情報活用能力の観点から休み時間も自由に使えるようにしたら良いのではないかと考えています。 ...
昨日、大学の先生と話していた内容です。そこで、この話をするにあたり、 "これからの時代とはどのようなものか" ...
この秋から私の学校でもタブレット・電子黒板が導入されました。情報教育担当としてどのように活用していくか試行錯誤中で...
質問を投稿すると、全国各地の先生から回答がもらえます。是非投稿してみてください。