2025年度版免疫ケアで健康な毎日を!
- ※こちらの教材は現在開発中のため、提供可否は未定となっています。
- 教材の提供が決定次第、申込を希望されたかたへメールでご案内させていただきます。(教材の提供ができない場合には、推奨時期前にご連絡を差し上げます。)

- 推奨校種
- 小学校(6年生)
- 想定時期
- 6月
- 受講人数
- 未定
- 推奨教科
- 保健体育
- 想定時数
- 1コマ(45分)
- 監修企業
- 未定
- 推奨単元
- 病気の起こり方
- 実施期限
- 2026年3月末
- 申込締切
- 未定
- ※受講人数に達した場合は、予告なく受付を終了する場合がございます。
- ※教材のタイトルやデザイン、内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
教材のねらい
元気でいるために何をしたらいいのか、ふだんの生活をゲーム形式で振り返りながら健康維持について主体的に考える授業です。ロールプレイング風の動画を見て、外敵から体を守る免疫について学びます。2024年度版では、免疫ケアについて自分ができるアクションを考えるチェックリストも付いています。
授業の流れ
- 導入
- 15分
ゲームで健康についての興味関心を高めます
健康でいるためにふだん気をつけていることを、ビンゴゲームを通して振り返ります。

- 展開1
- 15分
動画で「免疫」のしくみや働きを知ります
体を守る「免疫」のしくみや働きを知り、健康を維持するために重要な免疫ケアの方法を学習します。
- 振り返り
- 13分
免疫ケアの大切さを考え、クラスで発表します
免疫ケアについての気づきをワークにまとめ、全体でシェアすることで、学びを深めます。
- アンケート
- 2分
免疫ケアの大切さを確認し、おたよりを配布します
免疫ケアのポイントを振り返り、免疫セルフチェックができるおたよりを受け取ります。
この教材を
活用された先生のお声
申し込み前にご確認
いただきたいもの

授業のご提供について
ここでご案内している教材が実際にご提供できるかは未定であり、ご提供できなくなる場合もございます。あらかじめご承知おきください。
教材の提供が決まったら…
提供が確定次第、ご登録いただいたメールアドレス宛に、お知らせをお送りする予定です。
※ 実施人数に限りがあるため、お知らせは推奨教科 ( 科目 ) の先生から優先的にお送りする可能性がございます。
また、年度内のご提供が見送りとなってしまった場合は、『 想定時期 』前に、ご連絡いたします